以下の症状が、発達の水準に相応せず、不適応的に、6ヶ月以上持続する場合、(1)の項目9個中6個以上 あるいは(2)の項目9個中6個以上該当する場合、ADHD(注意欠陥多動性障害)と診断されます。
注意散漫な症状
1.学業、仕事、またはその他の活動において、綿密に注意することができない、または不注意な過ちをしばしばおかす。
2.課題または遊びの活動で注意を持続することが困難である。
3.直接話しかけられた時に聞いていないように見えることがしばしばある。
4.指示に従えず、学業、用事(お使いなど)での義務をやり遂げることができないことが頻繁にある。
5.課題や活動を順序立てることがしばしば困難である。
6.精神的集中の持続を要する課題に従事する事をしばしば避ける、嫌う、または拒む。
7.課題や活動に必要なものを頻繁になくす。
8.外からの刺激によって容易に注意をそらされる。
9.日常的な活動をしばしば忘れてしまう。
多動性-衝動性症状
1.学業、仕事、またはその他の活動において、綿密に注意することができない、または不注意な過ちをしばしばおかす。
2.教室や、その他、座っていることを要求される状況で席を離れる。
3.不適切な状況で、不必要にに走り回ったり高い所へ上ったりする。
4.静かに遊んだり余暇活動をできないことが多い。
5.休む間がないほどに活動し続け「じっとしていない」、あるいは、まるで「エンジンで動かされるように」行動する。
6.頻繁に過度におしゃべりをする。
7.質問が終わる前に出し抜けに答えることがしばしばある。
8.順番を待つことが困難である。
9.しばしば他人を妨害し、邪魔する。
-出処:国家健康情報ポータル医学情報(アメリカ精神医学会1994)